181件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

坂口市長選挙公約に、SDGsに取り組み、世界農業遺産能登里山里海の森林、農地、海を守り育てますと書かれていました。また、この議会議案説明でも、ゼロカーボンシティの表明もありました。 2050年までに二酸化炭素の排出実質ゼロ表明気候非常事態宣言を求めて、2020年12月定例会で質問した者として、うれしく思います。 質問に入ります。 

輪島市議会 2022-06-14 06月14日-01号

白米千枚田や海女漁に代表される世界農業遺産能登里山里海の保全や新聞を活用した学校教育推進等について、共に連携を図りながら相互に取り組んでまいりたいと考えております。 次に、SDGs未来都市について申し上げます。 5月20日に、内閣府において持続可能な開発目標の理念に沿ったまちづくりに取り組む全国30の自治体SDGs未来都市に追加で選定され、石川県内からは本市がその一つとして選定されました。

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

県では、手取キャニオンロードを含む白山手取川ルートをはじめとした7つのルートで構成されます、いしかわ里山里海サイクリングルートについて、ナショナルサイクルルートへの指定に向け、その要件を充実させるための整備を進めていく意向であります。 市としましても、県と連携し、白山手取川ルート指定を受けるに当たって、どういった取組が必要かを検討した上で対応してまいりたいと考えております。 

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

もう一つは、徳田地区都市計画税でございますが、今、先ほど市長答弁の中で、里山里海ミュージアムとか県の公園の施設は県がやっていて、七尾市は補助金を出しているだけで、割当金を入れているだけであって、全く徳田公園を造りたいというようなあれはないのであって、徳田地区田園地帯であり、周りには山ばかりでございます。公園なんて必要はないので、山へ駆け巡って私らは今日に至っております。

七尾市議会 2021-06-14 06月14日-01号

また、食を通した多様な世代の交流促進を図るため、当市が1階フロア整備を進めております里山里海キッチンにつきましては、8月の運用開始に向けて準備を行っているところでございます。2階フロアにつきましては、テナントの確保には至っておりませんが、今後も引き続き誘致活動に取り組むとともに、地域活性化につながる活用方法を検討してまいります。

輪島市議会 2021-03-16 03月16日-02号

主なものといたしましては、輪島市民まつりをはじめ、わじま里山里海まつり、千枚田結婚式クルーズ船の寄港、全日本競歩輪島大会輪島美術展、そして姉妹都市友好都市との交流事業などでありますが、今年度中止または延期となった事業につきましては、現在のところ、おおむね来年度において実施の予定となっております。

小松市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-12-09

2つの日本遺産や歌舞伎の文化里山里海の自然や旬のグルメなど、これまで小松市が磨き上げてまいりました観光資源を巡るツアーであったこと。そして、これまで取り組んできた観光プロモーションが功を奏して、類似するリモートバスツアーでは大体2万人弱という視聴者の数がそれぐらいだったというふうな御報告を受けております。その中では非常に多くの視聴者だったというふうなことです。  

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

こうした機会を捉えた発信は重要であり、里山里海の魅力やコンテンツがそろいつつある中、小松市の底力を発信するいいタイミングだと思います。  小松市、里山地域全体の活用での活性化についてどうお考えなのかお聞きします。  次ですが、先般、11月28日の日本農業新聞の記事に「農業従事者40万人減」とあり驚きました。

七尾市議会 2020-12-01 12月01日-01号

能登七尾には豊かな自然、里山里海で採れる食材、七尾城跡や伝統的な祭りなど、全国に誇ることができるすばらしい地域資源がたくさんあります。このすばらしいまちが、消滅という方向に向かわないよう、何とか食い止めなければならないという強い思いがあります。 議員各位並びに市民の皆様のお力をお借りしながら、全力を傾けて職務に邁進してまいります。 

七尾市議会 2020-09-09 09月09日-03号

ところが、7月3日の徳田地区のコミセンだよりでは、チラシの中に、とくだ広報とともに徳田地区全戸に配布されました中身を見ると、JA能登わかばより、内々の相談がありましたとのことですが、旧徳田小学校の跡地を、以前の議会答弁では、校舎には里山里海ミュージアム展示品保管場所バックヤードとして使用すると聞いておりました。地元の意見や要望の場を設けず、一部の人たちの間で内々に決まって行くのでしょうか。

輪島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

しばらく乗ってはいませんが、のと里山空港の離発着時の眼下に広がる景色は、まさに豊かな里山里海に囲まれた能登半島が一望でき、この半島全体が住民の暮らしを守っていると感じます。そんな地域暮らしながらも、特に、今年は新型コロナウイルス感染拡大影響で、人類の暮らしには当たり前に便利だったことに再認識を強いられていることも多いと思います。中でも第1次産業への影響です。

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-09-07

環境王国こまつ里山里海エリア(大杉、西尾、滝ケ原、国府、安宅地区)などの拠点整備とその活用、またアクティビティのメニューの拡大も行っているところでございますし、九谷焼をはじめとする伝統工芸伝統文化全国発信と、また産業観光への活用なども行ってきているところでございます。  

輪島市議会 2020-06-09 06月09日-01号

世界農業遺産能登里山里海を代表する白米千枚田の景観を保全するため、そのプロジェクトにつきまして、インターネットを通じて幅広く支援を求めるというガバメントクラウドファンディングによりまして、昨年の8月30日からご寄附を募り始めてまいりました。目標額には届かなかったものの、1,092万3,000円のご寄附をいただくこととなりました。

七尾市議会 2020-03-10 03月10日-04号

さらに、JR七尾線から、あるいは能越自動車道里山里海街道から多くの人が流れてくる、海からは人や物が七尾港に運ばれてくる、こうした町なかのにぎわいを市内全域へと波及していくことをイメージしております。 そのためにも、七尾駅前周辺活性化観光誘客七尾港の振興などの施策が不可欠であると考えております。